2022年8月の配当金

配当金 配当金

まとめ

・日本株(円)
上場インデックスファンドアジアリート(1495):3,783
上場インデックスファンド豪州リート(1555):2,176
上場インデックスファンド新興国債券(1566):3,148
合計:9,107

・外国株(ドル)
SDIV:19.62
DIV:10.98
OKE:31.62
BTI:36.83
NGG:18.22
VZ:5.97
SRET:15.95
EDV:7.62
合計:146.81
(日本円換算 19,762円 ドル円:134.61)

・クリプトレンディング(ドル)
NEXO BTC:2.0
NEXO PAXG:4.9
NEXO USDC:79.4
合計:86.3
(日本円換算 11,617円 ドル円:134.61)

日本円換算合計:40,486円

NISA口座:SDIV、DIV、EDV
特定口座:1495、1555、1566、OKE、BTI、NGG、VZ、SRET
その他:NEXO

過去12カ月の記録

2021/9 55,839円
2021/10 28,795円
2021/11 17,865円
2021/12 62,407円
2022/1 50,921円
2022/2 27,988円
2022/3 116,609円
2022/4 66,639円
2022/5 27,512円
2022/6 124,520円
2022/7 54,715円
2022/8 40,486円
合計:674,296円(前月比+25,812)
12カ月平均:56,191円(前月比+2,151)

所感

5月ほどではないですが配当金の少ない月です。

新規銘柄もなく、特に言及するべき点はありません。

今年は米国株が軟調なので含み益の減少が激しく、株式投資の楽しみが削がれます。

尚、過去12カ月の合計配当金額は674,296円となり、1カ月当たりでは56,191円となりました。

5万5000円台に突入ですが、むしろ上昇幅がじりじりとし過ぎていてもどかしいですね。

どうせブラック職場で配当金生活を夢見て過ごすことになるのならば、むしろ給料の高さだけを目的にして就職活動をすべきでしたね……。

印象論レベルのホワイト感など何の当てにもなりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました